ご自宅や施設を訪問して診療

訪問診療イメージ

医療機関へ通院することが困難な患者さまに対して、医師や看護師などの医療従事者が直接ご自宅や施設を訪問し、医療サービスを行う制度のことを訪問診療といいます。
訪問診療を受けられる場合、あらかじめ契約を交わす必要があります。診療計画書を作成し、お伺いする日時を事前に決め、患者さまが過ごされている自宅や施設を訪問し診察を行います。訪問回数はお体の状態によって異なりますが、基本的には月2回の診察を行います。
当院ではご自宅や施設で以下の処置を行うことが可能です。大がかりな医療機器を使っての検査や治療、あるいは入院加療が必要な場合は、当院と提携している医療機関(総合病院 など)を紹介することができます。
当院は「かいごの窓口」という、ご家庭の介護に対するあらゆる悩みを相談できる窓口を有しています。詳しくはこちらをご覧下さい。

当院の訪問診療で対応可能な医療処置

  • 在宅酸素療法
  • 在宅緩和ケア、医療用麻薬の調整
  • 末期心不全患者に対する在宅緩和ケア、在宅強心剤持続投与の管理
  • 胃瘻・経管栄養・尿道カテーテルなどの各種カテーテルの交換および管理
  • 各種末梢点滴・中心静脈栄養管理
  • 人工呼吸器管理
  • 腹水穿刺・胸水穿刺
  • 輸血
  • 褥瘡管理
  • 各種予防接種
  • 各種検査(採血・尿検査・心電図・超音波)

訪問診療の対象となる方

訪問診療は主に以下のような方が対象となります。年齢や性別、病状の程度で決まるということはありません。対象になるかどうかわからないという場合もお気軽にご相談ください。

  • 付き添いがあっても自力で歩行ができない、または寝たきりの状態
  • ご本人が認知症を発症しており、外出や通院ができない
  • 自宅や施設へ退院後に継続したケアが必要な方
  • がん末期、神経難病など重篤な疾患がある方
  • 尿道カテーテル、胃瘻、在宅酸素などの医療を受けている方 など

訪問診療までの流れ

訪問診療開始までの大まかな流れは以下のようになります。

1.受付までお電話などでご連絡ください
訪問診療を希望される方はぜひ当院へお電話ください。ご本人やご家族、ケアマネージャー、ソーシャルワーカー、訪問看護ステーション、訪問介護、薬局など、皆様からのご相談にも応じております。
2.診療に関する案内
当院で行うことができる診療内容について説明をさせていただきます。訪問診療に対する疑問や不安な点がございましたら、ぜひご相談ください。ご要望を伺い、契約や初回の訪問日の調整を行います。
3.ご契約
担当のスタッフがご自宅や施設へお伺いし、訪問診療に関する説明や診療費用に関する説明を行います。説明に同意をいただきましたら、訪問診療の契約を行います。
4.初診日
医師と看護師が同行しご自宅や施設へお伺いします。病状やご本人・ご家族の希望を確認し、他職種と連携を行い、今後の訪問診療の方針を決定します。

診療エリアについて

当院より半径16㎞圏内が訪問診療の対応が可能エリアになります。名古屋市瑞穂区、南区、天白区、昭和区、熱田区が対応エリアです。緑区、千種区、名東区、中区、港区、中川区、大府市、東海市は一部対応エリアです。診療範囲外でも対応が可能な場合がございますので、ご相談ください。

費用について

訪問診療は医療保険の適用となります。費用は診療報酬という厚生労働省によって定められたものを算定いたします。費用は患者さまの過ごされている場所(自宅or施設)や受けられている医療行為、加入されている保険などによって異なります。ご自宅で月2回の診察を受けられている、1割負担の後期高齢者の方ですと、月に7,000円程度です。ただし、特別な医療行為を必要とされる場合はその限りではありません。介護保険制度において要支援・要介護の認定を受けている場合は、居宅療養管理指導費が別途必要です。

かいごの窓口

当院ではご自身やご家族の介護でお悩みの方のあらゆるご相談を受け付けます。

勤務医時代、ご家族の入院をきっかけに初めて介護について考えるという方をたくさん見てきました。ただでさえ入院の付き添いで多大なストレスがかかる状況にも関わらず、病院や役所を何度も往復される姿をみて、何かできることはないかなと感じていました。介護については地域包括支援センターや自治体の相談窓口というのが主な相談先になりますが、まだまだ知名度は低く、相談するには少しハードルが高い印象があります。当院の「かいごの窓口」は介護を気軽に相談できる場所を作ることができれば、という思いで設立しました。
いつ介護が必要になるかは誰にもわかりませんが、早めに少しでも準備をしておくと、いざという時の助けになります。また、介護の話を行う際に一緒に進めていただきたいのが、アドバンスケアプランニング(ACP)です。これは端的に言うと、ご家族など周囲の方々に対し、自分が最期を迎える時にどのような過ごし方をしたいかを事前に話し合っておくというもので、「人生会議」とも呼ばれます。重苦しく考えるのではなく、自身の大切な方々へ自分の意思や価値観を伝えられる間に伝えておくことは、残されるご家族の苦しみを軽減する助けになると思います。

利用方法

1組30分を目安に完全予約制で、専任のスタッフが対応いたします。ご本人、ご家族などどなたでも相談可能です。Web上で予約いただき、いくつかの質問と相談内容について記入をお願いいたします。
当院の訪問診療に関するご案内をさせていただきますが、介護に関する相談は診察ではないので費用は一切かかりません。お気軽にご利用ください。