院内施設

  • 受付
    受付
  • 待合室
    待合室
  • 入口横待合
    入口横待合
  • 発熱外来診察室
    発熱外来診察室
  • 診察室
    診察室
  • 診察室2
    診察室2
  • 小児用診察室入口
    小児用診察室入口
  • キッズスペース
    キッズスペース
  • 小児用診察室
    小児用診察室
  • 処置室
    処置室
  • トイレ
    トイレ
  • 多目的トイレ
    多目的トイレ
  • パウダールーム
    パウダールーム
  • 自動精算機
    自動精算機
  • 受付
  • 待合室
  • 入口横待合
  • 発熱外来診察室
  • 診察室
  • 診察室2
  • 小児用診察室入口
  • キッズスペース
  • 小児用診察室
  • 処置室
  • トイレ
  • 多目的トイレ
  • パウダールーム
  • 自動精算機

医療機器

アフィニオン2

臨床化学分析装置

糖尿病のマーカー値のHbA1cや、感染症や炎症で上昇するCRPを数分で測定することが可能です。指先からの採血なので、小さいお子様でも安全に受けることが可能です。


尿検査機器

小型尿分析装置

尿たんぱくや尿糖など尿に含まれる物質の有無を調べます。糖尿病や健康診断だけでなく、膀胱炎の診断にも使用します。数分で測定することが可能です。


心電計

心電計

不整脈や虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)、心筋肥大などを診断することが可能です。


24時間ホルター心電図

24時間ホルター心電図

お体に電極を貼りつけて、ご自宅でも心電図を測定し、最大で24時間の記録を行います。通常の心電図では見つからなかった不整脈を検出することができます。また、一日の心拍数や不整脈の回数を把握することもできます。


レントゲン

レントゲン室

胸部レントゲンの撮影を行います。おもに立位で撮影を行いますが、座位でも撮影できます。デジタルX線検査(DR)を採用しており、従来のフィルム型のレントゲン検査よりも短時間で撮影を終えられるため、お子さまの撮影も行うことができます。


超音波診断装置 (FUJIFILM社 ARIETTA 650 DeepInsight)

エコー(超音波診断装置)

心臓、腹部、血管(頸動脈や下肢静脈など)の超音波診断を行います。当院はとくに肝臓の線維化(Shear Wave)や脂肪沈着を評価できるモデルを採用しており、脂肪肝や肝硬変を詳細に評価できます。超音波検査では部位にもよりますが、およそ15~30分ほどで検査を終えられます。


体組成計(Inbody 770)

体成分分析装置

Inbody770は体組成計を使用した医療機器で、筋肉量や脂肪量、水分量など身体の詳細なデータを正確に評価することができます。定期的に測定することで過去との比較を行うことができます。生活習慣病やフレイルの方の健康状態を把握することができます。数分で結果を確認することができます。


主な連携医療機関

施設基準

当院は、保険医療機関の指定および施設基準の登録を受けております。 詳しくはこちらをご覧ください。