2024年8月1日(木) 新規開院

クリニックより
お知らせ

3種混合ワクチンの再開について2025.08.07

3種混合ワクチンの入荷が再開いたしました。
妊婦さんでは、妊娠27~36週の方が推奨されます。お子さんでは、年長児(5-6歳)や、2種混合ワクチン(11-12歳)の替わりとして接種することが推奨されます。当院では海外渡航予定のある方は、破傷風予防として3種混合ワクチンの接種を推奨しています。
少量ずつの入荷のため、ご希望の方はご予約をお願いします。

開院1周年のご挨拶2025.08.01

山崎川ファミリークリニックはこのたび開院1周年を迎えることができました。

この一年、地域の皆さまの健康を支える身近な「かかりつけ医」として、多くのご縁をいただき、心より感謝申し上げます。日々の診療を通して、患者さまの声に耳を傾け、安心して通っていただけるクリニックを目指してまいりました。
これからもスタッフ一同、初心を忘れず、より良い医療と温かい対応を提供できるよう努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

令和7年8月
山崎川ファミリークリニック
院長 杉山大記

トラベルワクチンについて2025.04.07

海外赴任や海外旅行へ出かけられる方を対象に、トラベルワクチンを取り扱っております。
ワクチンに関する全般のご相談なども受け付けておりますので、どのワクチンを打てばよいかご不明の場合はお気軽にご相談ください。受診の際は、母子手帳など過去のワクチン接種歴のわかるものをご持参ください。
詳しくは以下の厚生労働省のホームページを参照ください。

厚生労働省検疫所FORTH

クリニック駐車場について2024.08.02

クリニックにお越しの際は、クリニック正面の駐車場と瑞穂クリニックモール内の駐車場をご利用いただくことが可能です。

クリニックの
特徴Features of the clinic

重要な生活習慣病管理

喫煙、高コレステロール、高血圧などによる狭心症や心筋梗塞などの心疾患予防に生活習慣病管理・治療は重要です。日本循環器学会専門医による適切な診療を行います。
重要な生活習慣病管理画像

お子様からご高齢の方まで
幅広く対応

内科全般の外来診療も行う当院では幅広い世代の方にわかりやすい説明・丁寧な診療を行います。待ち時間も極力少なくなるよう努めます。
お子様からご高齢の方まで幅広く対応画像

発熱外来対応します

発熱や感冒症状のある方は発熱外来専用診察室にて行います。感染予防の観点からも一般の患者さまと別ルートで受診いただけるよう、適切に診療を行います。
発熱外来対応します画像

日本在宅医療連合学会専門医
による訪問診療

健康寿命のサポート、人生の伴走者として、最期まで過ごしたい場所で生活できるお手伝いのため
当院では訪問診療も積極的に行います。足腰の不自由等で通院が困難なご家族さまがいらっしゃいましたら訪問可能エリア等、ご相談ください。
日本在宅医療連合学会専門医による訪問診療画像

ご挨拶Greeting

院長写真

地域の「かかりつけ医」として、どの世代の皆さまとも
関わりを持ち、健康寿命を延ばすお手伝いを。

当院の外来診療では高血圧や糖尿病、脂肪肝などの生活習慣病をお持ちの患者様に対して、適切な医療を提供します。また循環器専門医として心不全や不整脈、狭心症などの循環器の病気でお困りな患者様が、1日でも早く良くなるようベストを尽くします。
また、通院が困難な患者様向けの訪問診療にも力を入れており、ご自宅や施設へお伺いし、診療を行います。皆様のか かりつけ医として信頼いただけるよう、わかりやすい説明と話しやすい環境作りに努めますので、何卒よろしくお願いいたします。

院長  杉山 大記 Sugiyama Hiroki

詳しくは
こちら